そもそもインナーマッスルって何?

上たどうもこんにちは

 

ゆうやです!

 

今回はインナーマッスルについて

お話ししています。

 

みなさん1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

体幹を鍛えろ』『インナーマッスルを意識して』などと

 

ですが

インナーマッスルってどこだよ』

体幹て何なの?』

🤷🏿‍♂️

てなりますよね。

私も最初はそうでした。

 

筋トレするにも

どこの筋肉に作用しているのか

理解していないまま

ただやっているだけ

 

それでは筋トレ効果半減です。

 

 

筋トレをしていて

キツくなる部位を意識して

効いてると感じて

初めて筋トレ効果が現れます。

 

 

少し話がそれましたが

ここからインナーマッスルについて

お話していきます

 

インナーと言うくらいですから

身体の内側にある筋肉です。

 

f:id:YUYAHATATNO:20221027102118j:image

 

例えば腹筋

 

これだけの数の筋肉が

層を構成して身体を支えています。

 

『腹横筋』もインナーマッスルの1つです。

 

これらの筋肉の更に奥に

 

f:id:YUYAHATATNO:20221027070004j:image

 

小・大腰筋と腸骨筋から構成される腸腰筋があらます。

骨盤を安定させ、太ももを身体に引き付け(股関節の屈曲)ます。

走る上で最重要と言ってもいい筋肉であり、インナーマッスルの中でも代表的な存在です。

 

ではここで、腸腰筋のトレーニング法を1つ紹介します。

 

と言っても何も特別なものではありません。

 

ただ腿(もも)上げをするだけです。

 

壁や棒などを支えにし、

片脚ずつゆっくり膝を上に引き上げます。

 

腸腰筋の役割は、太ももを身体に引き付けるでしたね。

 

その動きをすれば、無意識のうちに腸腰筋が使われ、筋トレ効果になります。

 

腸腰筋が強くなれば、骨盤の安定性が増し、姿勢改善につながります。

 

走りのフォームだけでなく、

日常生活の歩きの姿勢や

座った時の姿勢の改善にも

非常に役立つので、

ランナーに限らず全ての人にお勧めするトレーニングです!

 

f:id:YUYAHATATNO:20221028003741j:image

上のトレーニング法は少し応用版です。

 

同じ膝を引き付ける動きですが、更に効果がでるトレーニングメニューです。

 

横になった状態から行うやり方があったり

他にも様々なトレーニング法がありますが、

どれも基本は膝を身体に引き付ける腿上げの動きであるので難しくはありません。

 

腸腰筋』の役割は覚えていただけたでしょうか?

 

これから様々な筋トレ法だったり、効率のいい走りにつながる知識などを発信していきます!

 

理想のフォームで効率のいい走りを身につけましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!